「上品な下ネタ」の在り方について語らせてほしい
世の中には2種類の「下ネタ」が存在する。 「上品な下ネタ」と 「下品な下ネタ」だ。 「”下”と...
世の中には2種類の「下ネタ」が存在する。 「上品な下ネタ」と 「下品な下ネタ」だ。 「”下”と...
最近仲間内で、誰かの仕事がピンチになったり、「もう一人じゃどうにもならん〜〜!」ってときに、全員でテコ入れして建て直すってことをしてるんですが(もちろん私も助けてもらったw)、 各々ができることを持ち寄って、損得関係なく...
一日なんも予定無くて家で過ごしたことある人はわかると思うけど、「時間がいくらでもある」と思うほど、逆になにも進まなくなったりする。 わたしは、会社員のときにこのブログをはじめたのだけど 「会社...
連日某ウイルスの話ばかりでそろそろみんな疲弊して、「コロナ疲れ」という言葉を耳にすることも増えてきた。 「コロナ疲れ」とは言うけれど、実際のところみんなが疲弊しているのは、コロナのせいではなく...
おうち時間を快適に過ごすために、最近は空間作りにかなりこだわりはじめているんですが、 なにか植物を置きたいなぁと思って、せっかく珈琲屋で修行してるってのもあって、コーヒーノキを育て始めました。...
世の中はすっかり自粛ムードですが、わたしはこの状況に少し、いやかなり違和感をもってまして。 いや、もちろん自粛の呼びかけも重要だろうけど、ただ「自粛しよう!」だけじゃ足りないと思うんですよね。 だって、コロ...
いまだに「どこ大?」と聞かれる社会人6年目ことあんちゃです。 不安定な時期ではありますが、本日29歳になりました。 20代最後の年ということで、エモみあふれる日々をおくってまいりたいと思います。  ...
不安定なご時世が続きますね。 「家にずっといると不安になる」 「閉塞的で、気分が落ち込む」 って人、これからどんどん増えてくると思うのですが、こういうときこそ ・当...
4年も情報発信してると、時には心折れかけたり、やめたくなることもあるんですが、 「何故それでも続けられるの?」 と聞かれたら、紛れもなくコレだ、という理由があります。 それは・・・ 「応援して...
某ウイルスが結構凄まじい勢いで拡大していて、テレビを見ようもんなら、どのチャンネルも似たり寄ったりの話ばっかりなので見るのはやめた。 昨日、モナコ(イタリアの国境に近い)に住んでいる知人と話し...