フリーランスから法人化。独立3年目にして合同会社を設立しました。

 

フリーランスになって早2年半……。2018年12月3日、満を持して法人化しました。

 

合同会社WHY&CO(ホワイアンドコー)

CEOのあんちゃです。(ドッヤァァァァァ)(CEOって言ってみたかった)

 

なぜフリーランスから合同会社を設立したのか

法人化の理由を端的に言うと

  • 節税のため
  • 信用を得るため
  • 覚悟

です。まぁこれが法人化のメリットでもありますしね!

 

節税については、ジワジワ売上が立ってきたというのもあって個人事業主でこのままやっていくよりも若干お得になる可能性が高いよねってことで税理士さんに相談乗ってもらって決めました。

(このタイミングで法人化すると、消費税の支払いが2年間免除されたり、わたしの売上的に所得税の税率も個人事業主より法人にした方がお得かも?ってのが主な理由)

ただ法人化にすると、登記にお金がかかったり税理士さんに支払う顧問契約料が増えたりと、支出も増えるのでそこは個々人によって違いはあると思いますが。

 

あとは信用を得るため。

いままで個人間での仕事のやりとりが多く社会的信用なんて一ミリも気にしたことなかったんですが、もし今後大きな企業や行政と仕事をしていく…となった場合に法人にしておいたほうが信用を得やすいだろうなと思いました。

あとはこの前賃貸マンションを借りるときに、不動産会社の人に「フリーランスよりは法人にしたほうが物件の審査は少し有利です」と言われたのもあります。(笑)

フリーランスの社会的信用どれだけ皆無やねん…と悲しくなりましたが…

 

そして最後は「覚悟」。

法人にしたことで「後戻りできないぞ…!」みたいな覚悟を感じたかったってのも大きいです。

また自分のステージが一歩上がった感覚というか。あらためて気を引き締める&ゼロからの気持ちでやりたいというのが強かったのかも。平成も終わるしね!

 

あとはもう単純に「CEO」って言ってみたかった。これに尽きます。だってかっこいいじゃん!!(小並感)

※CEO=最高経営責任者の略

 

なぜ株式会社ではなく合同会社?

これもよく聞かれるんですが、特にこだわりがなかったのでひとまず合同会社にしたってくらいですw

株式会社の方が社会的信用は大きい(あとかっこいい)と思いますが、基本的には自分の名前で仕事をするし会社名を前面に出すことはあまりなさそうなので、登記費用が安い合同会社で一旦作りました。

これからやってくなかで株式会社にする可能性はありますが…走りながら考えます。

 

社名「WHY&CO」に込めた想い

会社の名前は「WHY&CO(ホワイアンドコー)」

なぜこの名前にしたのかというと、わたしが今後働くうえで絶対に忘れず大事にしたい2つの要素を詰め込んだから。

それが

  • WHY(なぜやるのか?)
  • CO(仲間と一緒に働く)

です。

 

仕事は何をやるかよりも、なぜやろうと思ったのか?何のためにやるのか?という根本の想いが大切だと思ってて。

わたしが1年前に発信活動の先が見えなくなって路頭に迷ったとき、「わたしは何のために発信してるんだろう?」「なぜわたしがこれをやるべきなんだろう?」とずっと自問していました。

 

そういう自分の根本にある「WHY」は仕事の軸になり、すべての行動の原動力になる。

だからこれからもしわたしが道に迷いそうになったときは、この「WHY」を思い出して、自分がその仕事をするための揺るがない信念を持とうと思ったのです。

 

そして「CO.」はCompanyの略なんですが、この言葉は「会社」という意味だけじゃなくて「仲間」という意味合いも含んでます。

仕事って一人だけでは決してできない。わたしの発信を見てくれる人がいたり、仕事を依頼してくれる人がいたり、依頼する人がいたり、一緒に仕事を作っていく人がいて初めて成り立つものだと思います。

 

だからそういう周りの人たちの存在を忘れてはいけない。

周りの人(仲間)がいてくれるから楽しく働いているし、一緒に働くことでより良い仕事ができる。

そんな気持ちを常に持とうという想いをこめました。

 

なかなか良い社名ができたと思うんですがどうでしょう!!!(自画自賛)

 

合同会社の設立手順は面倒なのか?

ちなみに法人登記ってめんどくさいんじゃない?ってよく言われるのですが、わたしは何もかも税理士さんにお願いしました!!!(開き直り)

 

もともとフリーランスのときから記帳や確定申告やらお願いしていた税理士の岡本さんに相談して、そこから司法書士の方とかと諸々やりとりしてわりとあっさり登記完了しました。

だから全部丸投げでお願いすればまったく面倒ではありません。自分でぜんぶやるとなればめんどくさいと思いますw

 

▼ちなみに岡本さんがやっている個人事業主向けの確定申告等相談サービス「コジサポLINE@」。わたしも最初自分で確定申告しながらこのサービスで相談してたので、だいぶお世話になりました…!

>>個人事業主専門!格安顧問税理士相談サービス コジサポLINE@

「まずは自分で確定申告したい」というフリーランスの人は気軽に質問できるのでおすすめ。

 

ざっくり手順としては

  • 税理士さんに「法人化しようと思うんですが…」と相談。費用やら手順やらいろいろ詳細を聞く
  • 登記に必要な項目用紙をもらって記入・税理士さんに提出
  • そのあと司法書士の方とかと書類の内容をつめて、印鑑証明を取りにいったり契約書記入
  • あとは首を長くして待っていると、登記が完了

…といった感じでスムーズに進みました。

 

これ全部自分でやったら死ぬほど時間かかっただろうなぁ…。マジで何のストレスもなく登記できました。(もちろん登記にかかる費用は支払います!)

ほぼ税理士さんと司法書士さんにやってもらったのでわたしは社名とか資本金とか細かい部分ちょろっと決めただけで、ほとんど何もしてませんw

 

ちなみにどんな項目を決めなければならないのかというと…

  • 商号(会社名)をどうするか
  • 資本金をいくらにするか
  • 事業目的はなにか
  • 設立日、印鑑発注などなど…

もっとめんどくさいとおもってたら意外と必要事項が少なくあっさり終わりました。(商号で迷うくらい)

「ほんとに会社できちゃった……」みたいな感じです。今。

 

まさか自分が会社を作るとは…

正直2年前のわたしはまさか自分が会社作るなんて想像もしたことなかった……

なんとなく毎日過ごして、家と会社の往復で1日を終える生活から少しずつ行動して、ブログと出会って、尊敬する仲間と一緒に過ごすようになって、ほんとにちょっとずつ前に進めたのかなと思います。

 

「起業やフリーランスで働ける人は限られた優秀な人だけ」と思い込んでいた3年前。

決してラクな道のりではないし、すべての人にこの道をおすすめするわけでもないけどわたしは今この人生を選択できて本当によかったと思います。

たくさんの人から人生を変えるきっかけをもらって、チャンスをもらって、くじけそうな心を救ってもらいました。

だから次はわたしが誰かのきっかけを作っていける側になります。

 

 

…こんなたいそうなこと言いつつ法人化しても仕事内容が変わるわけではないので、引き続き発信活動を続けてまいります!

今後もよろしくお願いします!!┗(^o^ )┓三

 

 

PS:社名のロゴと名刺作らないとなぁ……かっちょいいの作れるグラフィックデザイナーさんキボンヌ!!

 

 

関連記事:現役フリーランスがMFクラウド確定申告で青色申告した感想

この記事をSNSでシェアする↓
ABOUT US
執筆屋あんちゃ
執筆屋です。意識高い人生哲学から下ネタまで幅広く。 大阪の珈琲屋「シロフクコーヒー」のバリスタ▶︎系列店「ゆにわマートオンライン」に最近異動しました。最近はよくインスタにいます。

>>詳しいプロフィールはこちら