わたしが今もし大学生だったら、「媚びる力」を身につける。

撮影:矢野拓実

ブロガーのあんちゃです。

先日イベントで「もしいま学生だったら、何をしますか?」という質問がありまして、わたしは「媚びる」と回答しました。

というかわたしがいまブログでこれだけ発信できているのも、「媚びる力」を身につけたからといっても過言ではない気がします。

 

「媚びる力」とは「相手の良い部分を褒める力」だ

そもそも媚びるとはどういう意味か。

他人に気に入られるような態度をとる。機嫌をとる。

引用:goo辞書

個人的には「可愛がられる力」と似ているかなと思ってます。

 

一般的には「媚びる人」って嫌われることが多いじゃないですか。でもこの「媚びる」って意外と大事なスキルだと思うんです。

なぜなら「媚びる」とは、「相手の良い部分を見つけ出して褒めること」だから。

相手の長所を見つけられるようになると、相手も嬉しいし自分もコミュニケーションを取りやすくなる。悪い部分ばかり見つけてたらイライラするだけですからね。

 

だからわたしが言う「媚びる力」とは、会社のデブの上司に「スタイルがいいですね〜!」というお世辞を言うことではなくて、相手の良い部分を見極めてそれを口に出して伝えてあげることなんです。

 

相手も自分も嬉しいWin-Winの関係を作る

たとえばわたしはまわりのブロガーさんの記事を「この記事面白い!」ってよくツイッターとかでシェアしたりするんですが、単純にシェアしてくれた側って嬉しいじゃないですか。

そうなるとシェアしてくれた側も、わたしに「ありがとう!」と言ってくれて、わたしも嬉しい。

(もちろんわたしも自分が書いた記事を誰かが「面白い!」といってシェアしてくれたときはすごく嬉しい)

こういう関係を築いていけるのって、すごく気持ちよくないですか?

「ありがとう」と言われることを期待してるわけじゃないけど、期待してないからこそ「ありがとう」と返ってきたときはすごく嬉しい。

 

だからわたしは、身の回りで面白い人のことは面白いと言うし、可愛いものは可愛いと言うし、好きなものは好きと口に出して伝える。

自分のことを褒めてくれて悪い気分になる人はいないし、お互い幸せな気持ちになれますよね

こういう関係がたくさん繋がれていけば、円滑なコミュニケーションがどんどん生まれていくんじゃないかなと。

 

学生のうちから「媚びる力」を身につけておきたかった

今の時代はSNSで気軽に人と繋がる機会がたくさんあるから、より一層「媚びる力」が発揮されると思います。

とくにわたしなんかはリアルでは無口なので、いままでなかなか恥ずかしくて相手を褒めるってことをやってこなかったんですが、そういう人こそWebを使って「相手の良い部分を見つけて褒める」のはいいんじゃないかなぁ。

 

学生のうちからこういう力が身についていたら、どんどん人とつながるのが楽しくなるし、信頼関係を築く大切さも学ぶことができるはず。

お世辞を言う必要は全くないけど、ぜひみなさんも「良いものは良いと口に出して言う」を実践してみてください。

 

▼こちらの記事もあわせてどうぞ

関連記事:「学生のうちに遊んでおけ」と言う社会人とは距離を置け。大学は人生の夏休みではない

 

この記事をSNSでシェアする↓
ABOUT US
執筆屋あんちゃ
執筆屋です。意識高い人生哲学から下ネタまで幅広く。 大阪の珈琲屋「シロフクコーヒー」のバリスタ▶︎系列店「ゆにわマートオンライン」に最近異動しました。最近はよくインスタにいます。

>>詳しいプロフィールはこちら