「好きなことだけで生きていく」の裏にある弊害
3年前に「好きなことだけで生きていくぞ〜!」と意気込んで、会社を辞め、ブログで独立しました。 最初は苦戦したものの、なんとか生きていけるようになって、ある時期までは「好きなことで生きていくの最高じゃん!もう...
3年前に「好きなことだけで生きていくぞ〜!」と意気込んで、会社を辞め、ブログで独立しました。 最初は苦戦したものの、なんとか生きていけるようになって、ある時期までは「好きなことで生きていくの最高じゃん!もう...
独立4年目となりました、あんちゃです。 以前から、これから独立する人とかに フリーランスってお金の管理どうしてるの? 確定申告とかどうやったの!? と聞かれることが多かったので、独立初期から今に至るまでのわ...
「戦国時代の武士はなぜ茶の湯を好んだのか」 最近歴史を学んでて、単純に興味が湧いた。 いろいろと調べてみてひとつの考察として出てきたのが 「戦が絶えない不安定な時代の中で、心の平静や自分の原点...
心理学者のアドラーが「人間の悩みは全て対人関係に帰結する」と言うように、働く上でもどんな人たちと仕事するのか、というのはまず重要視すべき事柄だと思う。 そしてこの「誰と働くか」というのはつまり...
明治生まれの詩人・金子みすゞの「こだまでしょうか」がCMで鬼のように流れた時期があった。 一度聞くと耳に残って離れない軽快なテンポとは裏腹に、人間の本質を深く見抜いた言葉たちが重く胸に刺さった...
ブログを書いている一個人として、これからの情報発信の在り方とか、情報の扱い方、みたいなものをよく考える。 スマホを見れば、いやでも毎日のように情報のシャワーを浴びる。 情報を得よう、という意思...
幕末の志士である吉田松陰の言葉。 人を信ずることは、もちろん、遥かに人を疑うことに勝っている。わたしは人を信じ過ぎる欠点があったとしても、絶対に人を疑い過ぎる欠点はないようにしたいと思う。(講孟箚記) &n...
先日、友人らと飲んでいてこんな話になりました。 自分のためにやることって、あとでいいや〜って後回しにしたり、こんなもんでいっか〜って妥協したりするんだけど、恋人とか仲間とか大切にしたい人のためだったら全力で...
バブルが崩壊した平成3年に生まれ、「好景気を知らないゆとり世代」として育ってきた。 たしかに平成は経済成長も芳しくなく、多くの人がぼんやりと目指すべきものを見失って生きてきたような、まさしく「平らに成る」よ...
今回の記事はわたしにとってはものすごく勇気のいるテーマなんだけど、振り絞って書いてみようと思う。 前置きとして書いておきたいのは、この「複数愛」という在り方の正しさを声高に主張したいわけではな...