安定志向の人「最近刺激がないんだよね」 私「あたりめーだろ」

 f:id:aopa-----nda:20160225133619j:plain

 こんにちは。常に刺激と快感で己を満たしたいあんちゃです。あ、下ネタじゃないですよ。

今回は「巷によくいる安定志向の人」について。安定志向なのに矛盾すること言ってる人、たくさんいると思うんですよね。

 

 

 安定志向なのに「刺激がない」は矛盾している

安定志向の人の特徴

 

身の回りによくいる安定志向の人の三大特徴。

 

1.同じ環境にずっといることを好む

 

これは私が上京するときにめちゃくちゃ感じたことなんですが、地元の人から

「東京は住むところじゃない」「東京は冷たい人ばっかりだ」って言われたんですね。しかも東京に住んだことない人から。

私は自分の目で確かめたかったし、住むところじゃないにしても東京に人が集まる理由を知りたかったから上京しました。

人は知らないモノ・場所に対して恐怖心やとっつきにくさを感じるのかなと思うんですが、安定志向の人は特にそれが強いのかなと。

 

2.特技は現状維持

 

現状維持が好きで変化を嫌う人。

でも、たとえ本人が変わらなくても時代は変化するし、まわりの上昇志向の人はどんどん成長していきますよね。

そうなってくると本人は現状維持のままだとしても、結果的に安定しているどころか衰退していく可能性のほうが大きくなる

 

3. 失敗を恐れる

 

同じ環境にいたい人や現状維持したい人は、きっと変化によって打ちのめされるとか、失敗してしまうことがコワイからなのかなと。

私も基本的にビビリなんで、上京してくるときは正直超不安でしたw

 

 

安定を幸せに思うか、物足りないと思うか

 

というわけで、自分自身は安定志向なのに「刺激が足りない」「毎日平坦でつまらない」って言うのはどうにも矛盾してるんじゃないかなと感じるんです。

だって自分の本心は安定で平穏であることを望んでいるから。

 

「刺激がほしい」と思うならその安定志向を変える必要があるし、安定を優先したいなら「安定を幸せに感じるための努力」が必要です。

 

 

 

どうすれば刺激ある毎日が送れる?

 

じゃあ 安定志向を変えて刺激のある毎日を送るためにはどうすればいいのか。

私自身も昔から安定志向だったんで、それを変えたくて考えたのが

 

刺激的な毎日を送ってる人のそばにいることでした。

 

人は環境に左右される生き物なんで、自分のまわりにいる人が安定志向だと、自分もそうなります。

 

私自身も上京してきて、「こんなにエネルギッシュな人いるのか!」とか「こんなに毎日楽しんでる人いるんだ!」ってのを知ったんですね。

そういう人と一緒にいると自分も動きたくなるんです。特に会社以外のつながりができたのは大きかったですね。

 

会社と家の往復ばかりしてる人はマジで安定志向どころか老化しますよ。

 

 

 

自分一人で変えられないのなら、まずはエネルギッシュな人を見つけて近づくこと。それだけで刺激受けますよ。

 

 

 

この記事をSNSでシェアする↓
ABOUT US
執筆屋あんちゃ
執筆屋です。意識高い人生哲学から下ネタまで幅広く。 大阪の珈琲屋「シロフクコーヒー」のバリスタ▶︎系列店「ゆにわマートオンライン」に最近異動しました。最近はよくインスタにいます。

>>詳しいプロフィールはこちら