ブロガーのあんちゃです。
わたしが最近新しいことを始める時にとくに意識してやっていること、それは「守破離」というルールです。
このルールを守ることで、新しく始めたことも飛躍的な速さで習得することができます。
最初から自己流でやらない。徹底的に守破離する。
新しいことに挑戦するときは「守破離」という言葉を意識しながらやるといい。
守:既存の型を守りながらやる
破:自分なりの型を探す
離:新しい型を生み出す日本の武道や茶道での理想的な修業プロセスと言われてて、成長スピードが飛躍的に上がる。どんなことにも通ずる考えだと思う
— あんちゃ@12/14著書発売! (@annin_book) March 15, 2018
デザインも、ブログも、ファッションも、最初はすべて「模倣」から始まる。始めっから自己流でやっても何が良くて何が悪いのかがわからない。プロの技を知って、基礎を固めて、少しずつ自分の道を作っていく
— あんちゃ@12/14著書発売! (@annin_book) March 15, 2018
日本の伝統芸術において昔から伝わる修行法だそうで、言葉自体は聞いたことあるって人も多いと思います。
すべての発明や創作活動は、あらゆる先人からの”模倣”で始まるとも言えます。
丸パクリではなく「意図」をパクれ
この話をすると必ず「模倣って丸パクリするんですか?」って聞かれるんですが、丸パクリは盗作とか別の問題に発展してしまうので、真似したい人の「意図」をパクリましょう。
たとえば「ブログがうまく書けるようになりたいなぁ」と思ったら、
- まずブログの書き方が魅力だなと思う人を見つける
- その人がどんな意図をもって文章を書いているのか研究する(最初に結論を言っているんだなぁ、とかこれは誰に向けて書いているんだろう?とか・・・)
- 文章をそのままパクるのではなく、伝え方や言葉の選び方、文章の構成を参考にして模倣する
という感じです。
わたしが執筆経験ゼロでブログを始めたときも、「この人のブログ面白いな」と思う人五人くらいをピックアップして、その五人のほぼすべての記事を読み込みました。
- 始めたての頃は何を大事にしていたのか?
- なにを残して、なにを捨てたのか?
- この人の文章が感動するのはなぜか?
- 文章から商品が売れる理由はどこにあるのか?
- 多くの読者が魅了されるのは、どこにそのポイントがあるのか?
などなど、その五人がどういう想いや意図をもってブログを書いているのかを徹底的に考えながら読んでいました。
そしてその答えを自分なりに考え、仮説として自分のブログに取り入れてみる。
うまくいかなければまた別の仮説を立てて実践してみる。この繰り返しです。
新しいことに挑戦してすぐ挫折してしまう人のほとんどが、この徹底的な模倣と仮説の実践の繰り返しができていません。
(まぁそんなにすぐうまくいかないのでもちろん大変なんですけどね・・・)
良質な経験から、質の高いオリジナルを生み出す
そうしてたくさん良質な模倣をたくさんしていくと、なんでも自己流でやろうとするときよりはるかに進歩しているはずです。
そして、ここではじめて「自分なりの道」を考える。
最初から自己流でやろうとしても、なんのインプットもない状態で良いものが作れるはずないんですね。
良質なインプットにたくさん触れて、そこからはじめてオリジナルを生み出していく。
この流れが意識できるようになると、全く違う分野の挑戦でも成長スピードは変わってくるはずです٩( ‘ω’ )و
▼こちらの記事もあわせてどうぞ!
関連記事:「成功するには苦しい努力が必要だ」というクソみたいな思い込みについて